ペリオ(歯周病)治療

歯周病について

「歯ぐきの腫れ」「歯ぐきからの出血」といったつらい症状はありませんか? それは歯周病のサインかもしれません。歯周病は、初期段階は自覚症状がほとんどないため、異変に気づいたときにはすでにある程度進行してしまっている可能性があります。歯周病は放っておくとどんどん進行してしまいます。そのため早期発見・早期治療が大切です。気になる症状がありましたら、なるべく早く鹿児島市電・高見馬場駅近くの歯科医院で歯周病を専門に治療する「医療法人 谷口こうた歯科 ハートデンタルクリニック」にご相談ください。

歯周病を予防しましょう

歯周病を予防しましょう

歯周病は初期段階なら比較的治療がかんたんです。しかし悪化させてからの治療では元通りの健康な歯ぐきにまで回復できないこともあります。歯周病は予防が可能な病気ですので、治療はもちろんのこと予防、つまり定期検診がおすすめなのです。

歯周病の予防や治療の基本はお口の汚れを落とすことですので、毎日のブラッシングが欠かせません。しかし毎日のケアだけではみがき残しを起こしてしまうことがあります。するとそこから発症してしまいますので、定期的な歯科医院での歯のクリーニングをおすすめします。

定期検診

「痛くなってから」通院するのではなく、「病気にかからないように」通院するのが定期検診です。3~4ヶ月に1回の定期検診で、口腔ケアのプロフェッショナルの目でトラブルの有無をチェックしてもらうと、もしすでにむし歯や歯周病を発症してしまっていたとしても早期発見・早期治療につなげられます。また歯のクリーニングを受ければお口の汚れを隅々(すみずみ)まできれいにするので、病気の予防に有効です。

定期検診での予防のメリット
メリット1:
病気の予防
メリット2:
負担の軽減
メリット3:
口腔内のスッキリを維持
病気を未然に防ぐので、お口の健康維持ができます。もしすでに病気を発症してしまっていても、自覚症状が現れる前の段階ですので治療が比較的簡単です。 病気にかかってしまってからの治療では、病気の痛みや治療の痛み、そして治療のための通院時間や費用などの負担が生まれてしまいます。 定期検診でお口のクリーニングを受けると、お口の中がきれいに、そしてサッパリするのでむし歯や歯周病だけでなく口臭の予防にもつながります。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

歯科医院で専用器具を用いて行う歯のクリーニングです。毎日のブラッシングによるセルフケアでは落としきれない歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝のプラークや歯石を除去し、仕上げに歯の表面をきれいにみがいて汚れの再付着を防ぎます。

歯周病治療について

歯周病治療について

歯周病の治療ではまずプラーク(歯垢)や歯石の除去を行います。歯周病の進行度合いによってその方法が異なります。

歯周病治療

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝にこびりついているプラークや歯石を専用の器具を使って除去します。仕上げに歯の表面をみがいて汚れの再付着を防ぎます。比較的軽度の歯周病の治療法です。

歯周ポケットそうは術

歯周ポケットそうは術

歯周病が進行し歯と歯ぐきの溝が深くなると歯周ポケットが形成されます。その奥深くにこびりつくプラークや歯石を除去するのが歯周ポケットそうは術です。炎症を起こしている歯肉も除去します。局所麻酔を行いますので、ご安心ください。

フラップ手術

フラップ手術

重度の歯周病に対して行う処置で、局所麻酔後に歯ぐきを切開して歯根を露出させ歯の表面にこびりついたプラークや歯石を除去します。

歯周内科

歯周病は歯周病の原因菌による感染症です。そのため感染部位を外科的に取り除くだけでなく、歯周病菌を除菌するための内服薬などを使うのが歯周内科です。

FGG(遊離歯肉移植術)

FGG(遊離歯肉移植術)

歯ぐきが下がってしまった場合、歯周組織の再生のため、上顎の内側の歯肉を除去し歯ぐきに移植するのが遊離歯肉移植術です。